忍者ブログ

02

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

□    大阪2日目
終わっちゃったぜネオフェス10!楽しかったなー昨日今日と…。
てことで覚えてる限りでレポみたいな感想、と見せかけたただの叫びいきます。

まず昼!
イベントが始まる前の注意事項なんやらを言うアナウンス。今日はアクラム、柊、遠夜でした。昨日は確かヴィクトールとセイランだったと思われる。柊が若干ヤンデレでした(笑)
遠夜がしゃべった時の歓声と言ったら!人気だな遠夜!

ライヴはユーイ、の何か明るい曲がオープニングでした。スイマセ…!やっぱ曲名覚えられない…!
そしてレインの…えーと、1日目も歌った振り付けアリの曲と、ロシュ「路地裏It's so free」、マティアス「漆黒のLament」、九郎&景時「満月は夜空の真珠」、あっつん「光と闇の半夏生」ってタイトルのやつ?(曖昧)、土浦のマイクスタンドプレイ(笑)アリのバラードでした。
ユーイは、どうやら1日目夜公演でのぱっぴーのネタをやったらしいですが、夜参加してないのでイマイチ分からなくて。しかし分からなくてもボケたことは分かったので普通に笑えました。
広樹さんは相変わらずキメてくれますな!良平くんもカワユス。全くけしからんくらいカワユス。
マティアスのこの曲、密かに大好きなのですが、やっぱライヴで聴くとカッコイイー!確か生で聴くのは3回目?飽きません。歌ってる時はかっこよく見える楠さん(笑)普段はカワおもろいんだけどね!
九郎と景時のデュエットは、最後歌い終えたあとのポーズがナイスでした(笑)
あっつんは実は初めて聴きました。あっつんの曲だと花篝が好きなんですが、これも別段暗くはないんだなー。
土浦の曲も1日目に聴いたので2度目なんですが、昨日はイトケンが特訓したぎこちない振り付けだったにも関わらず、今日はライヴ2008で鳥海さんに指導されていたスタンドを使ったパフォーマンスをしてくれました。曲中で、鳥海さんに昨晩電話してまたご教授頂いたと言ってました。仲良しなんだねえ。

ドラマは今回「秋」がテーマということで、それぞれ秋にちなんだものでした。
コルダは文化祭でコンクール参加者がバンドを組むぜ!という話を聞いた理事長閣下がいらんアドバイスやらをしてくるのを、土浦が迷惑がるという話で(笑)
コルダ組は相変わらずアドリブが多いのなんの!フリーダムです。いや、真のフリーダムは杉田だけど。
ネオアンは確か…マティアスがルネ自慢、ロシュがレイン自慢対決している間、レインとベルナールは古書について語り合ってて…アレ、オチってどんなんだっけ…!?とりあえず楠さんのボケに平川さんが笑いまくってたのが可愛かったです。あのお方、ツボに入るとなかなか抜け出せないのがカワユス。
いや、なにぶん今日は2公演見てるので色々ごちゃまぜになってて…!
遙かは、一口食べればたちまち元気になる幻の野菜「モヘモヘ」を探しに風早、布都彦、サザキが出雲の地を彷徨うさなか、うっかりアシュヴィンと鉢合わせ!みたいな話でした。モヘモヘだったっけな…なんかそんな名前です。
アシュヴィンが出演と画面に出たときの会場の興奮すごかった(笑)後ろの人とかひたすら「石田!石田!」って叫んでた。すごい人気だ!
野菜の名前が名前だけに、和彦さんが笑いのツボに入ったようでそれが可笑しかった。つられて爆笑してしまった。
アシュは声のみの出演なんですが、石田さんが「モヘモヘ」のイントネーションが少し違いまして。それにつっこみを容赦なく浴びせる風早と布都彦(笑)
「モヘモヘだ!言ってみろ!言ってみろアシュヴィン!石田さん!」と言いますが勿論相手は録音ですから言い直しません。当たり前だ。
アンジェは、図書館で暗号文めいた手紙をオスカーが見つけ、フランシス、ユーイと共にそれを解読するというものでした。はい、あんまり覚えてません(オイ)

トークは今回「新境地開拓!?部門」ということで、ノミネート者は賢雄さん、夕夜さん…あああ誰だっけェェェ!!
審査員は杉田、ぱっぴーという何とも頼りないお二方で、司会は楠さんでした。
賢雄さん受賞シーンであるフェスタ3の映像が流れたのですが、石田さんが僕アニを歌ってるシーンだったので観客どよめき(笑)
触れてはいけないのかと思っていたらあっさりぱっぴーと杉田が「石田さんが歌ってる!」的な発言をしたのでびっくりしました。楠さんがちょっと注意めいたことしてたけどね(笑)
みきしんも映ってたのですがやはり歓声。かっこいいよね三木さんー!
夕夜さん受賞シーンはネオフェス9の「金の斧銀の斧」というドラマらしいんですが、可愛すぎてどうしよう。てか面白すぎてどうしよう。あの人どうしよう最近面白い。
いや、正直言うと初めて拝見したのがライヴ2008のDVDだったんですが、かなり大人しくてあまり喋らないといった印象を受けてたのであんまりネオロマンスイベントには乗り気じゃないのかと思ってたんですが、全くそんなことなかった。慣れてきたらばんばんボケてアドリブ大量なお方だった。なんというギャップ!ギャップ萌え!
理事長閣下が池に落ちたんですが、出てきたのは金の理事長と銀の理事長と普通の理事長というドラマ内容でした。金の理事長は無駄に爽やか、銀の理事長はネガティブといった性格で。このネタは千秋楽まで引きずってました(笑)

愛のメッセージはサザキ、オスカー、ベルナールでした。この3人やばすぎる。
サザキは相変わらず大胆なのかと思えば奥手でシャイで…あああ好きだァァァ!!なんという可愛い31歳サザキ!
ベルナールはホントやばかった!!初めてベルナールをセクシーだと思った!!いやむしろ平川ァァァ!!アレ、イヤホンで聴いてたら間違いなく妊娠した。平川さんが本気を出しておられました。
オスカーは、おもしろかった(笑)

最後の挨拶は回を追うごとに長くなっていってる気が…。
浪川さん恒例(?)の挨拶では同じ大輔ということで急遽平川さんもすることに。平川さんに丸投げした浪川さんに困り果てた平川さんがやっぱり可愛かった!なんであの人あんなにかわいいのー…。
遙かチームでは、「ぱっぴー」がある保志さん、「愛してるよ」がある和彦さんに挟まれ、何もないちいちがその場で考えた「あなたたちなんて別に好きじゃないんだから!(曖昧)」というようなツンデレ台詞がウケました(笑)何故この場でツン…!
そして杉田の挨拶にときめきました。
「私が今考えていることが分かりますか…?あなたと同じ気持ちです」とフランシスボイスで囁いたあとに地声で「…好きなんだってさ」
こっちも好きじゃああああ!!!

終了後のアナウンスはマティアスとベルナール!ですが、楠さんが噛む噛む!しまいには噛んだことに自分で受けて苦笑してました(笑)こんな自由なアナウンス初めて聴いた!

さて、昼公演はこんなものかな?続いて夜公演!

ライヴはマティアス「漆黒のLament」でスタート!マティアスとして歌ってるから変なことは出来ないんだと言ってました(笑)うん、普通にしてたらやっぱかっこいい!
それから土浦の新曲があったり、レインがまた歌ったり、フランシス「バルサミック・ムーンの魔力」、オスカー「All night?All right!」って曲?を歌って、ベルナールがプロポーズソングとして人気の高い「雪降る街のceremony」を歌い、しかもセリフ付きだったためにひたすら痙攣してました私(気持ち悪い)
杉田さんはあの…昨日も思ってたんですけど、歌中でやってたアレ、もしかして…「キラッ☆」か!?
いや、昨日何かその疑惑の振り付けについて歌中で何か言ってた気がしたんだけど、あんまりよく聞こえなかったんだよね。まさかのマクロスですか。どうなんだ一体。
そしてそして…待ってましたァァァ!!
理事長閣下「REFLEX~鏡像の韻律~」がァァァ!!
えーと上手から出てきたんですが、な、なんと夕夜さんってばめっちゃキラキラの金色コート羽織ってるー!!
金の理事長が降臨なされました。にしてもどっかで見たことあるような衣装だな…なんて思ってたら、歌中で石川さんに借りたということを話してました。ああ、アレ、和彦さんには結局あげなかったんだ(笑)
ターンしたり、自慢の脚を振り上げたり…サービスタイムでした。夕夜さん好きとしては至福以外の何物でもない。ひたすらぎゃあぎゃあ言ってました。いや言ってなかった。声すら出ないほどに悶えてました。

トークは「イメージぴったり部門」ということで、ノミネート者は和彦さん、ちいち、イトケンでした。
和彦さんの受賞シーンがなんと!!いつぞやのフェスタで初めて披露された「月下美人」でのジャケットプレイ!!映像だけで死んだ。萌え死んだ。お客さんおそらく全員ノックアウトされてた。それくらいすごい叫び声だった(笑)
「今やったらもっと進化してるんじゃない?」というちいちのナイスなフリがあり、イトケンがそれに乗って和彦さんのシャツのボタンをひとつ開け、やってくれました和彦さん!ジャケットプレイはなんだかんだ言って毎公演あったと思うんだけど、「遼遠の~」とかに合わせてさりげなくだったから、今回「月下美人」というエロ曲に合わせてやってくれてとても良かった!やっぱ持ち歌でやったら色気が全然違う。半端ない。
最優秀賞は和彦さんでした。あ、審査員は平川さんと浪川さん、司会は良平くんでした。

ドラマは…アンジェが雪山でユーイとオスカーとフランシスが遭難する話、ネオアンが、マティアス手作りの料理にレインとロシュが辟易する中、ベルナールだけがマティアスの味方に回るというカワユスな感じ、遙かが寒い中布都彦の鍛練に風早とサザキが付き合う話、コルダがクリスマスプレゼントを好きな人にあげるなら何をあげればいいか…といった質問を土浦に投げかける意地悪理事長(萌)といった内容でした!

愛のメッセージはユーイ、レイン、そして理事長閣下!!トリはレインだったんですが、私的に理事長がヤマでした!あああ理事長ォォォ!!
どうしよう、理事長のこと何も知らないのに理事長を好きになっていく(笑)

そしてエンディングのキャスト挨拶。
イトケンと夕夜さんが昨日から引っ張ってる白メガネをかけて挨拶。ホワイトグラスというユニットを組むそうです(笑)しかし白メガネを持っていれば誰でもホワイトグラスに入れるそうなので、近々買ってこようと思います。
和彦さんに触発されたのか、ジャケットプレイ多発事件発生しました。ネオアンチームもジャケットプレイ!あああ平川さーん!!
ネオアン4人はジャケットプレイしたあと、和彦さんに土下座してました(笑)
ネオアンはみんな挨拶し終えたあとに「オーブハンター4!」とポーズをとったり、コルダ組もポーズをとったりしている中、常にノープランな遙か組に仲の悪さを感じました(笑)
まあアンジェチームも半ばノープランですけどね。そう考えるとやっぱネオアンチームは仲が良いんだろうなー。
アンジェとコルダ組でネオロマ戦隊が発足してまして、オスカーレッド、ユーイブルー、土浦イエロー、吉羅ピンク、そしてなぜか一人だけ本名で杉田ブラック!これからの活動が楽しみです(絶対ない)
そして最後の最後に、なぜか久遠さんオンステージ!!
広樹さんに半ば強制的にジャケットプレイをさせられ、蝶ネクタイを外されセンターでジャケットプレイしながらこれからの告知をするという何とも新鮮な告知タイムでしたが、久遠さんの恥ずかしそうな声と、後ろでひたすら爆笑する広樹さんと平川さんに気を取られて告知なんて聞いてませんでした。
久遠さん萌えー!

終了後アナウンスはサザキと布都彦!ですが半分くらいはちいちと保志さんになってましたけどね(笑)

そんなとこかな?
にしてもやっぱ一番前の席が羨ましい…!ぱっぴーと握手してたし、夕夜さんに風船手渡されてたし、平川さんなんてサービス精神旺盛だから風船手渡したあとにちゃんと手まで振ってるし!カワユス!カワユス!
帰りに風船を持って幸せそうにしてる方たちを見て心底うらやましがってました!

…次のコルダオンリーまでにコルダ勉強しようかな…(行きたくなってきた奴)
PR
Name

Title

Mailadress

URL

Font Color
Normal   White
Comment

Password
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 霜月]
[06/19 霜月]
[05/20 霜月]
[03/21 霜月]
[03/11 霜月]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
氷河心
性別:
女性
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析