てことで異人館メンバー語りいきます!!
異人館を選んで早速きましたコレ副部長対決。あれですよね、大地さんの方から絡むケースが多いですね。
でもそう見せかけて、大地さんが絡まざるを得ない舞台を土岐が作ってるのか?「こう言えば榊くん、絶対ああ言うやろね」とか計算しつつ発言してたら素敵です。すいません副部長コンビ大好きです!
そしてさりげなく存在感発揮の天宮ww「君たちがついてくるとしても止めないから」とかww
この配信イベントで天宮への愛が非常に高まりました。なんだこいつおもしろすぎる!
それにしても天宮と土岐の身長差が!天宮ってそんなに低かったっけ?
異人館到着!
やはり喧嘩腰な大地さん!!ちょ、やめてにやけるから!なんでそんなに土岐が気にいらないんでしょうねえ…。やっぱり自分を批判されたからなのか?
ひなちゃんを口説いてるのは土岐だけじゃないし、土岐にそんな警戒する必要も見いだせないんだけどなあ。とりあえず土岐の嫌がってる顔がとても好きです(笑)
マイペース天宮ぐっじょぶ!
取り込み中な副部長たちは、そのままずっと取り込んでればいいと思いました。二人の世界に入っておけばいいさ。
やっぱりというか、大地さんがひなちゃんに話しかけても土岐は動じてないんですよね。それがまるでナメられているようで大地さんは更に気に食わなかったりして。
探偵の話で、敵方ポジションを選ぶあたりが土岐らしくて、とてもときめきました。なんか、いつもほんのり屈曲してる土岐さんが好きだー!!
あれですよね、敏腕と謳われる美少女探偵の噂を聞きつけてちょっと腕でも見てやるかくらいのノリで名探偵・ひなちゃんに挑戦状を叩きつけたはいいけど、うっかり惚れちゃってでも本気になりたくないが故に離れようとするんだけど、ひなちゃんに自分を忘れてほしくないから時々戻ってきてはまた挑戦状を出して事件を起こして、また逃げて、でもすぐに他の事件にかかりっきりになって自分を忘れるひなちゃんがもどかしくてまた挑戦状を出して…みたいな流れになるんですね、分かります(妄想しすぎ)
本気になりすぎるからそばにいたくはないんだけど、ひなちゃんが自分のことを考えてくれていないと寂しい心理ですね。なんだ土岐めんどうすぎる!だがそんな土岐が大好きだー!!
恋心じゃなくて、憎しみでも恨みでもいいからとりあえず名探偵に想われていたい怪盗(勝手に怪盗設定)にときめきました。あれ、これで一本書けるんじゃないか?
助手に挙手する天宮が、夏の始めと終わりで本当に変わったんだなーと思いました。きっと以前の天宮だったら「みんな御苦労なことだね、じゃあ僕は通行人でいいよ」くらいのテンションだったと思う(笑)
そして積極的天宮を前にして、手を組む副部長たちww
とうとうキター!!やけに力の入ったスチルー!!!アスレチックの冥加さんの扱いのひどさがより顕著に!!(笑)
土岐がニクスに見えた。大地さん似合いすぎです素晴らしいです…っ!天宮可愛いし!
大地と土岐を「外野」扱いな天宮が好きすぎてどうしよう。なんなの、恋愛を知った天宮は最強です説浮上ですよこれ!
ということでとりあえず天宮を選んでみる。
「はい、あーん」…!!天宮がこんなことする子だったなんて…!!破廉恥な!ハルを呼んで説教してもらいなさい!
そしてさりげなく間接キスな天宮。土岐の言うとおり、全くもって油断ならない男です。
夜景では、熱心に夜景を眺めてみるのがオススメです。夜景に夢中なひなちゃんの気を引く可愛らしい天宮に萌えました。
副部長コンビを「目障りな連中」呼ばわりな天宮wwめっちゃ笑ったww
でもそれなりに彼らを弄ぶのも、天宮サマは楽しかったようです。それは宜しゅうございました。
「可愛い」を二度も言う天宮サマにときめかせて頂きました。まさか天宮にこんなに萌える日が来ようとは。
とりあえず天宮は素敵でした!
次は大地さんを選んでみる。
お嬢様ー!!いちいちキザな人だ!!だがそんな大地先輩がたまらなく好きだー!いとおしい!!
夜景では、後ずさりしてみたら「ちょww大地ww」ってなりました。
てかなんでこんな選択肢があるのかがww何故後ずさり!ひなちゃん警戒しまくりじゃないですか!まあ嬉々としてこれを選びましたが!
そして後ずさりした警戒ひなちゃんに、笑顔で「どうしたんだい?」と尋ねる大地がちょっと怖かった(笑)背後に黒いオーラが見えたのは気のせいですか?
そのあとのサディスティック発言は個人的に某フルート奏者を思い出しました。
これ、後ずさられて表面的には朗らかだけど内心なんで避けられたかの理由をひたすら考えてたらいい。それで思いついた理由に対する対策とか反省とか絶対考えてるよ。その賢い頭で!
大地さんは神戸の夜景について細かく説明してくれました(笑)やっぱり物知り設定だからか?
お土産を買い忘れたことに気付いたひなちゃんが「しょんぼりする」ところを妄想してやられました。どんだけ可愛いのこの子…!頭を撫でてやりたい!
いつの間にかお土産を買ってた大地さんは、日中は土岐や天宮にいいところとられまくって残念でしたがやっぱりおいしいところは持っていくんですね!抜け目ない!
そんな計算高い大地さんにお礼として抱きついてみたら、目元赤くした大地さんが見れてにやにやです。照れる大地さんはあんまり見られないので貴重だ!好きだ!
更に中身が入ってないのでまた二人で買いに行こうという、次のデートの約束を取り付ける口実としても用いる計算高さ!大地さんってば素晴らしい!しかもしかもその行き先まで既に調べてあるという…、隙がないよもう!ここらへんが大地が高校生だなんて信じられないと言われる所以ですよね!(笑)
そんな大地さんに「好きだよ」なんて言われても信じられないのは当然だと思いました。でも「好きだよ」と言う夕夜さんのお声に抹殺されたのも当然だと思いました。
さて最後に土岐を選んでみた。
意外とノリノリで口調や一人称を変える土岐。そんなに選んでもらえたのが嬉しかったんですね、なんて可愛い19歳だ!
夜景で、ひなちゃんに話しかけるシーンでは他の誰よりも積極的ですね土岐さん。律なんてあんなに奥ゆかしかったってのに(笑)
蝶々のくだりがまた土岐らしくてもう!
もし綺麗な蝶が飛んでいて、その蝶が気にいったら、律だったらそのまましばらく眺めるにとどめると思うんですよね。周りの花があって、その間を自由に飛び回る奔放さも蝶を綺麗に見せる原因のひとつだ、的な考え方だと思うんですよ。たとえ独占したい気持ちがあったとしても、そう簡単に蝶の自由を奪うなんてことはしなさそう。
東金だったら、一旦捕まえるんだけど虫かごに入れたあとに蝶が元気なくなっていったりしたら、ちゃんと放してあげるような気がする。もしくは虫かごの蓋はずっと開けておいて、「居たいなら居ればいいし、逃げたいならそうしろ」的なスタンス?ちゃんと選択肢はいくつか蝶に与えておいて、やりたいようにやらせておくみたいな。
冥加だったら、最初から捕まえるなんて気もなさそう。蝶に目を奪われる自分に、「目障りだったからつい意識が向いた」とか言い訳して、蝶に惹かれてるなんて自覚すらしない感じ。もしくは自覚してても自分で自分をごまかす。失うのが怖いし、拒絶されるのも怖いし、だったら最初から恋心じゃなくて違う感情をぶつけていたい的な。
土岐だったら、蝶を捕まえて、標本にしちゃいそうな歪んだイメージが私の中にあります(笑)
そうしてしまうって自分で分かっているから、自分の感情をコントロールしてるんだけどどうしようもなく蝶に惹かれた場合は、迷わず攫って閉じ込めてそう。
みたいな考察を、蝶のくだりで長々と考えてました。蝶の話なんてたったの三行なのに(笑)
愛の逃避行のお誘いのあたりでも、土岐は私に土岐考察をさせたいようで(笑)土岐考察楽しすぎる!
どの選択肢を選んでも私好みの反応を返してくれる土岐は、私をどうしたいの!私好みの反応だけど別にときめいたんじゃなくて、土岐が放っておけなくなっていっているだけです。放っておいたら壊れそうだものこいつ。脆そうだものこいつ。
「駆け落ちしたいし、出来るものならやっちゃいたい。ていうかいつかほんとにしちゃいそう。だから今のうちに逃げるんやったら逃げといてくれ」的な受け取り方をしました私。
でも本音を言えば逃げて欲しくはないから、駆け落ちとか夢物語だし、ただの冗談ですよーっていう一言を添えてる感じ。しかし土岐の表情を見る限り冗談とは思えないよ。明らかに本気だろその顔!
でも現実もしっかり見てる奴だから、本気なんだけど諦めの入った本気というか。むしろ諦めてくれ自分と願ってるようにも見えるというか。すいません土岐に対して夢見すぎですか私!
とりあえず「俺は、あんただけおったらええわ。あんたにも、俺だけおればええ」の一言に土岐の依存度の強さが見えて更に好きになりました。ああもう!放っておけないこの男!!早くキャラソンを出せ!(話変わった)
土岐さんの情熱的な告白にやられた。運命ってお前!!運命信じてるとか、やっぱりあなた少女漫画読んでますよね!?なんたってキュン死にとか言っちゃうやつですもんね!
しかも「大好き」って答えたら更に少女漫画的な雰囲気になっちゃいましたもんね!なんなのこのバカップル!
更になんかラブソングの歌詞みたいなこと言いだしたよ蓬生さん!どうしようこのオトメン手がつけられないww
最後のボイス付きのセリフは、私が土岐に歪んだイメージを持っているからか非常に怖いセリフでした。
「一緒にいよな?今日も、明日も……離れてもずっと、一緒や」ですって。え、明日帰るって言ってるじゃないか…え、もしかして監禁予告…?ていうか離れてもずっと…?え、霊魂的な意味で?天国的な意味で?
…なんか語りすぎた!土岐は語りだすと止まりません。愛いやつじゃ。
港組語りは…いいか(笑)
PR